【東京の税務調査・税理士に相談】知っておきたい基礎知識まとめ

【東京の税務調査・税理士に相談】知っておきたい基礎知識まとめ

総勘定元帳

総勘定元帳とは、仕訳帳に記載した取引を勘定科目別に転記した会計帳簿のことです。なお仕訳帳とは、日々の会計取引を仕訳という形で記録した会計帳簿を指します。税務調査では、この総勘定元帳が絶対に必要になります。

現代においては、多くの企業・個人事業主が会計ソフトを利用して仕訳登録をおこなっています。会計ソフトは登録された仕訳をもとに自動で総勘定元帳を作成します。税務調査の際には、この自動作成された総勘定元帳があれば問題ありません。

棚卸表

棚卸表とは在庫管理に用いる書類の1つで、棚卸しをおこなう際に品物の金額や数量を記録する表です。棚卸表に記録された情報をもとに、現在所有している商品の合計額等を把握し、仕訳をおこないます。

こちらも一定期間の保存義務がありますが、青色申告と白色申告とて期間が異なります。青色申告の場合は確定申告書提出期限を起点として7年間、白色申告の場合は5年間です。税務調査の際、記録と申告内容が正しいかをチェックするために、棚卸表が必要になります。

入金出金振替伝票

伝票とは会計取引の内容を1つ1つ記録した書類のことで、入金伝票・出金伝票・振替伝票の3種類があります。入金・出品はその名の通り現金取引、振替伝票は通帳取引や手形取引等、現金以外の取引を記録するために使うものです。

通常、領収書や請求書が会計取引の証票となるため、伝票はあまり使用されません。ですが、簿記の知識がなくても記録できるほか、領収書が発行されない取引であっても記録することができるなど、作成に際してのメリットが存在します。

【厳選!】税務調査を東京で依頼する方必見!口コミで人気のおすすめ税理士事務所5選!